ベビーカステラの機械のお手入れをしました!

大阪府下をメインに関西一円でキッチンカーによる移動販売をおこなっている
動くベビーカステラ専門店『〇菓子(まるがし)』です!

先日、お店をお休みして、私たちの大切な相棒であるベビーカステラ焼き機のお手入れをしました。

当店は熱伝導の良い銅板を使用しているのですが、3か月に1度のお手入れが必要です。

こちらがお手入れ前の鉄板。

銅板は熱が入って油が馴染むと黒く色が変わります。(※黒い色は汚れなどではありません。)

黒く変色し油のなじんだ鉄板は型外れが良く扱いやすい状態。比較的、簡単に綺麗なベビーカステラを焼くことができます。

しかし、あまりに油が馴染み過ぎると表面に油の層ができてしまい、剥がれ落ち、ベビーカステラにつくようになってしまうのです…

ベビーカステラについた油層は食べても問題のないものなのですが、見た目が悪いので、当店では取り除くようにしています。

そしてこちらがお手入れ後の鉄板です!!

馴染んだ油をすべて取り除き、綺麗な銅色になります♪

お手入れは、専用の薬剤に付け込んだり、表面を磨くなどしておこないます。

その後、綺麗なラードを塗って強火で3~4時間は焼き入れ作業をします。

焼き入れをしている間は、鉄板の様子を見ておかなければなりませんし、10分おきに鉄板に油を塗ったり、ハンドルを回したりしなければなりません。結構な手間がかかります…

焼き入れが完了したら、何度かベビーカステラを焼き、ゴミや削った銅を取り除きます。(この時のカステラは残念ながら食べられません…。もったいないですが破棄します)

そんなこんなで一日がかりのお手入れ作業が終了。
ホッと一息、お手入れ後の銅板はさぞ使い心地が良いのかと思いきや、決してそんなわけではありません(汗

お手入れ後の銅板は油をなじませる作業をしても、型外れが悪くなり、温度管理も難しくなります…。

ベビーカステラを焼きなれている私たちでも、時にはくっついてしまったり、焼き色が安定しないなんてこともしばしば…。味は変わらないんですがね…。

鉄板とのお付き合いはカステラ焼きを続けている以上ずっと続くので、良い時も悪い時も共に乗り越えていきたいと思います♪

ベビーカステラ専門店まるがし

ここ最近はベビーカステラの専門店もちらほら見かけますが、その多くは安価でお手入れや取り扱いも簡単、ランニングコストも安く、出店場所も選ばない電気式の焼き機を使っているところがほとんどです。

もちろん、電気式が悪いわけではなく、新しい便利な物を活用するのは良いことで、皆さんベビーカステラの中にクリームを入れるなど工夫をして、新しいベビーカステラを生み出しておられます。が…

〇菓子ではあえて、昔ながらの手入れも扱いも難しい銅板ガス火使用の焼き機を使用し、アレンジなども加えず、ベーシックなベビーカステラを作り続けます。

新しいものもいいですが、昔ながらもやっぱり捨てがたいですよね。

「昔食べたベビーカステラの味」「どこか懐かしい味」「シンプルで優しい味」「老若男女すべての方に愛される美味しいベビーカステラ」をお求めの方は、ぜひ〇菓子のベビーカステラをお求めくださいね♪

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

キッチンカーによる移動式ベビーカステラ専門店『まる菓子』 は出店依頼や取材依頼を随時受け付けております!

ベビーカステラ専門店 まる菓子 キッチンカー

『ベビーカステラ専門店 まる菓子』は大阪府下をメインとする関西一円を移動範囲とし、キッチンカーによる移動販売をおこなっています!

まる菓子では、イベントやお祭りなどの出店依頼を随時募集しております。
規模の大小関わらずどんなイベントでもご相談に応じますので、ぜひ出店依頼フォームからお問い合わせくださいませ。

また、個人のグルメブログといったメディア様から、テレビや雑誌などといった大規模なメディア様まで広範囲に取材依頼も随時受け付けております。
つきましては、取材受付フォームよりお問い合わせくださいませ。

皆さまからのお問合せを心よりお待ちしております。

Follow me!